宝塚市紹介

首から上の病が治る! 宝塚の首地蔵

投稿日:2017年3月27日 更新日:

「首だけのお地蔵様が祀られている隠れたパワースポット」
「首地蔵にお願いをすれば首から上の病が治る!」
「頭が良くなる!」
などと言われていて、地元の人達に親しまれています。
首地蔵の大きさは顔は長さ1メートル30センチ、耳は60センチもあるんだとか!
2つのお地蔵様はとても迫力がありました。
小浜の首地蔵は階段を上がった少し高い位置にあります。
私は妊娠中なので、生まれてくる子供が賢く育つようにお祈りしました
地元の方も参拝に来られていて地域の人達に親しまれているんだと感じました。
左側の首地蔵は火災によって顔が焼けてしまったため昭和に入って地元の方たちが
作られたもので、右側の首地蔵は昔からのお地蔵様だそうです。
普通お地蔵様は、上に屋根があり、雨風をしのげるようになっていますが、
このお地蔵様には屋根がありません。
その昔、地元の大工さんがお地蔵様の為に屋根を作成しようとしていたところ
大工さんたちが次々に病気になり、屋根を作るのを止めたそうです。
大工さん達を病気にしてしまったお詫びに首から上の病を治してくれるように
なったんだとか。
首地蔵のある兵庫県宝塚市小浜は昔、宿場町として栄えていた歴史のある町で、
小浜は昔、浜辺だったそうで、小浜ができる前から首地蔵はあったとされています。
首地蔵は、小浜が浜辺だったころに打ち上げられたとか
伊丹のお殿様が作らせたものなど色々と言われていますが不明です。
小浜の町は阪神大震災によって多くの歴史ある建物が倒壊してしまい、今はあまり
風情のある街並みが残っていません
小浜の歴史を知ることのできる小浜宿資料館へ行きました。
館内は私達以外は誰もいなく、ひっそりとしていて、職員の方にかなり詳しく
小浜の歴史を教えて頂きました。
小浜宿資料館は戦国時代の武将 山中鹿之介幸盛を祖先とする山中家の方々が使用されていた
ものが展示されています。
大工や左官の町としても知られていたので、多くの大工道具などの資料がありました。
小浜の大工は腕が良かったそうです。
小浜組大工の旗が展示されていました。
一番印象に残っているのは、小浜の町並みの模型です。
小浜の町並みはとても統一感があり、この時代にタイムスリップしてみたくなりました。

小浜の首地蔵への行き方は、私は阪急売布神社から徒歩20分ほどで行きましたが
道が少し分かりづらかったので、宝塚駅から阪神バスで小浜行に乗ると徒歩すぐです。
宝塚市小浜5-1-3
阪急、JRから阪神バスで「小浜」徒歩2分

-宝塚市紹介

Copyright© 宝塚大好きママ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.